サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
2004年10月12日 映画
DVD バップ 2001/10/24 ¥5,040
なんか一時期話題だったなあと思い
買ってみた。
バトルロワイヤルやキッズ・リターンで
いい味出していた安藤正信くんが主演なんですね、これ。
彼も、なかなか演技派なんだなあ。
ただし、バトルロワイヤルもそうだったのだが
いくら脚本が良くても、
・他のキャスティングがダメ
で
・大げさすぎるBGM
な
とこが、作品の質を落としてるのかなー と感じました。
(;´д⊂)
テレビドラマの「踊る大捜査線」や「いいひと。」ばりの
単調な曲を敢えてオーケストラで演奏させて豪華にした
BGMはマジでゲンナリです。
さておき、話のほうは、これまた強烈な
「お涙チョーダイ」サブリミナルが施された
強引な展開であり、クライマックスには
画面から「さあ泣け」という命令が
電波で伝わってくるような感じでした。
なんで、こんなヒネたことを書いてるかというと
正直、俺は涙もろいほうなのでジンワリしてしまったのだけど
あとあと冷静に考えると
辻褄が合わない箇所が沢山であり、突っ込みどころ満載だし
(あまりにクダラナイので詳細却下)
なんであの場面で泣けるのかよくわからないというか
「だまされた気分」で一杯になったからです。
安藤正信くんの演技は素晴らしい。
でも他の要素がダメダメすぎる。
そんな映画。
なんか一時期話題だったなあと思い
買ってみた。
バトルロワイヤルやキッズ・リターンで
いい味出していた安藤正信くんが主演なんですね、これ。
彼も、なかなか演技派なんだなあ。
ただし、バトルロワイヤルもそうだったのだが
いくら脚本が良くても、
・他のキャスティングがダメ
で
・大げさすぎるBGM
な
とこが、作品の質を落としてるのかなー と感じました。
(;´д⊂)
テレビドラマの「踊る大捜査線」や「いいひと。」ばりの
単調な曲を敢えてオーケストラで演奏させて豪華にした
BGMはマジでゲンナリです。
さておき、話のほうは、これまた強烈な
「お涙チョーダイ」サブリミナルが施された
強引な展開であり、クライマックスには
画面から「さあ泣け」という命令が
電波で伝わってくるような感じでした。
なんで、こんなヒネたことを書いてるかというと
正直、俺は涙もろいほうなのでジンワリしてしまったのだけど
あとあと冷静に考えると
辻褄が合わない箇所が沢山であり、突っ込みどころ満載だし
(あまりにクダラナイので詳細却下)
なんであの場面で泣けるのかよくわからないというか
「だまされた気分」で一杯になったからです。
安藤正信くんの演技は素晴らしい。
でも他の要素がダメダメすぎる。
そんな映画。
コメント